銀行口座の預貯金の相続手続きについて
故人名義の銀行口座の預貯金を相続する場合、相続人の口座にお金を移す手続きを行います。名義変更するのは面倒だからキャッシュで現金を引き出そうと思う方もいるかもしれません。しかし、名義変更せずに勝手に口座からお金を引き出す行為は横領にあたり、絶対にしてはいけません。また、このような行為は相続人同士で揉める最大の原因となっています。そこで、銀行口座の預貯金を相続する際の手続きについてまとめました。
目次
1.口座のある銀行の支店に連絡する
まず、口座のある銀行の支店に連絡し、口座の名義人が亡くなった旨を伝えます。
故人がどの銀行に口座を持っているか分からない場合もあります。その際は遺品の通帳やキャッシュカードを手掛かりにしましょう。
2.残高証明書を取得する
残高証明書は、遺産分割協議や相続税申告の際に必要となります。相続人同士が揉めないように、死亡した時点での残高証明書を取得しましょう。
3.相続手続きの用紙をもらう
銀行から相続手続きの用紙をもらいます。銀行が遠方の場合は郵送してもらうことも可能です。
4.遺産分割協議をする
必要であれば、相続人全員で遺産分割協議を行います。トラブルを避けるため、協議をした結果は必ず必ず書面にし、相続人全員が実印を押します。相続人全員の印鑑証明書をセットにして保管しましょう。
5.必要書類の収集
銀行によって手続きに必要な書類は異なります。確認の上、漏れのないように集めましょう。
6.銀行に書類を提出する
相続手続きの用紙と必要書類を合わせて銀行に提出します。戸籍謄本などの必要書類はなるべくコピーで対応し、原本は返してもらうと何度も取りに行く必要がなく便利です。
7.預金の払い戻し
提出した書類を銀行側が確認し、問題がなければ指定した口座にお金が入金されます。大体2週間程度かかります。
この記事の監修者
税理士 原 直哉(ハラ ナオヤ)
司法書士、行政書士、ファイナンシャルプランナー(FP)
経歴
相続において専門家のアドバイスが必要な方に対して、必要なサポートを行っている。
関連記事
神戸で信頼できる遺産分割に強い税理士
梅田パートナーズ法律事務所
- 相続の相談は土日も対応可
- 税理士・司法書士・不動産会社専門家がチームで対応
- 相続手続きをトータルサポート
遺産の相続や譲渡などの難しい資産税に関する相談も安心して任せられる事務所です。
データや資料の収集や裁判手続きはもちろんのこと、相手方との交渉も直接させていただき、依頼者様が納得いく最後まで徹底的にサポートします。
遺産分割(交渉・調停・審判)料金
着手金 | 着手金 22万円(税込み)~ |
---|---|
報酬金 |
|
事務所案内
サービス内容 | 遺産相談 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区西天満4-6-4 R-Ⅱビル2階 |
営業時間 | 平日 :09:00~22:00 土曜 :09:00~22:00 日曜 :09:00~22:00 祝祭日:09:00~22:00 |
電話番号 | 0120-074-013 |
石川克則税理士事務所
- 元国税調査官の税理士
- 相続税対策に強い
- 土曜日も営業
こちらの税理士は、国税職員として、国税局調査部、国税局国際税務専門官、国税局資料調査課、特別国税調査官、そして相続税対策等を検証する総合調査を経験してきた経歴の持ち主です。
長年の経験を活かしお客様と同じ視点に立ちながら、さまざまな角度から最前の方法を提案してくれます。
相続税申告料金
参考料金の記載なし
直接お問い合わせください
事務所案内
サービス内容 | 遺産相談 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区多聞通2-1-10 第二法友会館7F |
営業時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | 078-367-7722 |